2月の下旬ですが、前回のシーバスリベンジでメバルを釣りに行ってきました。
(あまり関係ない繋がりですが・・・)
急に決まった話ですが、前回のシーバスがどうも不完全燃焼で燻ってたので
平日にもかかわらず強行参加しました。
もちろん、シーバスリベンジを誓う釣友Tも一緒です。
(シーバス釣りではないんですが・・・)
乗り込む船は、すっかり『ソイジョイおじさん』の異名となったF氏の船です。
他におなじみのO氏、マグロの時に一緒だったHちゃんを加えての4人です。
地元の港から出船し、1時間少しで教えてもらった有力ポイントに着きました。
アンカーを降ろすと、誰かの竿がぶち曲がっていきます
O氏のロッドがもう少しで折れるところでした
最初からやってくれますね~
ファーストヒットはアンカーです
そしてアンカーを引き上げてフックを外していると、
ポチャっ
ん??
OさんOさん、ヘッドライト落ちましたよ!
ビショビショです
『今日は落ちないように気をつけてくださいね』と笑い話をしながら釣り開始!
O氏は今年まだ魚を釣っていないらしく、今日釣れた魚が2010年初魚です
すると、ロッドを置いて操船に行ったF氏のロッドにアタリが!!
躊躇なしにそのロッドを取り、喜んで引き上げた人は何と!
O氏~!!
その魚でいいんですかぁ~!!
しかも人のロッドで(笑)
満面の笑みなので、良しとしましょう
初魚なので写真を撮ろうとしましたが、電池を忘れたようです
まさに、踏んだり蹴ったり。
殴る蹴るの暴行。
ラッシュ!ラッシュ!!判定など頭にない程のやられ方ですね。
他に何か起こるかもしれませんので、今日は気をつけて下さい
しかしこの場所で釣れるのはチビちゃんばかり
こんなところまで来て、この釣果では人に言えません
船長のF氏もだんだん痺れが切れてきました。
そしてポイントを移動する事になったのでお任せで移動すると、結構走りました。
後で気付きましたが、帰る方向と逆でした
このポイントでやっと30cm間近が釣れ始め、メバルを釣っている感じになって
きました。
シーバスリベンジのT氏も満足のようです
皆、次々と良い型が釣れます
ん~、アジですか~
やはり何か取り憑いていますね
時間を忘れるとはこの事のように時が流れ、気がつくと現地で午前5時半
O氏が翌日が休みなのは知っていましたが、F氏も休みだったとは・・・
だからあんなに遠くまで行ったんですね
長距離運転お疲れさまでした。おかけで楽しく釣りができました。
港に着くと明るくなっていましたが、各自無事に仕事に間に合いました。
船も洗わずにすみませんでした
次回はピカピカに洗いますんで、また連れてって下さいね
Hちゃんは2ポイント目から寝てたので画像ありません。。
また行きましょう~