ナブラ調査
先日、しまなみ海道にナブラ調査に出撃。
もちろん青物狙いで♪
最近ナブラがよく出てるそうで、岸からも届くらしい・・・
数日前には友人がおかっぱりで挑戦するが、撃沈。。。
地元の人や噂を聞きつけたアングラー達もやってきて、かなりの人だった
らしい
午前5時に出発し、現地に6時過ぎに到着。
スロープから船を出して今年一番の寒さの中、目的地へ・・・
到着すると、岸にはナブラ待ちのアングラーが既にスタンバイ。
鳥たちもフラフラしてて良さそうな雰囲気♪
すると・・・
10分経過・・・まだ出ず!
20分経過・・・鳥が集まり、水面を意識し始め・・・
『チュポッ!』と小さいナブラ1発!!
『きたぁ~!!!』と鳥を見ながらキャスティング体勢
・・・あり!?
終わり??
すると遠くで鳥山発見!!
急いで行ってみると・・・
ナブラ発生♪♪
嘘です・・・
今度は3発ぐらいで沈黙。。。
『エンジンきらってるのかも』と、エンジン切って潮上から船を流して
待つことに・・・
10分経過・・・
15分経過・・・
瀬にさしかかり、水面が荒れ荒れ状態になったので、再度入りなおし。
それにしても潮が早い。
そして待つこと数十分。。。
で、出んん!!
ハイ、終了
わずか3時間程のゲリラ釣行はゲリラのまま終了
友人はキャスティングの時に大事なロッドが折・れ・ま・し・た
しかも初乗り、ハンマーの初キャスティングで・・・
ご愁傷さまでした。。。
状況は一変していたらしく、ベイトさえ見ることはなかったけど気持ちよい
朝に癒されて、AM9時納竿。
友人2人は仕事へと戻りました
ちなみに、ナブラが立ってた時のベイトはサヨリだったらしい・・・
次回はジギング予定じゃ~!!
関連記事