ジギング回想録 沖縄3日目 後半
フルキャストからのベール返りの衝撃は強く、リールフットから右手は外れました。
頼みの綱の左手はグリップエンドを握ったままにすることはできず、その威力に
負けて手のひらをすり抜けて行きました。。。
ノットには自信があるので、残念ながらラインは切れませんでした
船の左舷から消えるロッド&リール・・・
飛び込もうかと身を乗り出すと、潮の流れが左→右だった為、吸い込まれるように
船底に消えていきましたので飛び込めませんでした。。。
反対側から見ても既に姿は無く、沖縄スペシャルロッド&リールは黒潮を漂う事に
なりました。。。
アーメン。。。(T_T)/~~~
奉納したタックルは、
ロッド フィッシャーマン チタンガイドのフルオプション
リール SWステラ8000HG
ライン よつあみ ウルトラジグマン PE4-400m
ルアー ザウルス トビトゥイッチャー
ルアー以外は全て新品の沖縄初使用でした(-_-;)
さすがにおもいっきり凹みましたが、悪いのは自分で、慣れから生じた人為的ミス
なので道具達と地球に悪いことをしたなと反省しました。
体調が優れなくてもダラダラやってたら怪我や事故のもとです!!
今後の教訓となりました。
それからは自虐的なギャグを交えながら面白おかしく釣りをしていましたが、
周りは笑うに笑えない感じでした^^;
そりゃーそうですよね。
だって、そうするしかないじゃーーん( ̄□ ̄;)!!
なんつって。
では、気を取り直して、
ジギング開始!!
しかし、本日はあまり釣れません。。
漁師が網でも入れたかな?と船長。
その後もポツポツとしか釣れず、そして本日も納竿となりました。
本日の釣果です。
漁港に着くと、本来予約していた船長がお詫びにとれたての『海ぶどう』を
持ってきて下さいました。
というのも、予約していた船がドッグ入りとなり急遽別の船にお世話になって
いたので、お詫びの差し入れでした。
港に来るはずのクロネコヤマトさんがなかなか来ないので待っていると、暑さで
やられたのか、M氏がいきなり大声を上げて海へと走り出しました
そしてそのまま海へダイブ・・・
マジですか~!!
連れられておいらもダイブ!!
さすがメタボ浮き輪の浮力は高いですね。
JCIにも認定されそうです(爆)
沖縄初泳ぎは漁港となりました。。
漁港ならびに送迎車の方、調子に乗って大変すみませんでした。。
クロネコさんが来られてからは昨日と同じ作業をして、残りの人たちにマグロや
カツオを発送しました。
ホテルに帰ってから海ブドウを始めて食べましたが、新鮮で食感も良く、かな
りおいしい!!
やはり漁業に携わってる方からの差し入れは最高!!
海ぶどう
これで明日も頑張れるはず・・・
そして例の如くタックルを洗い『最終日は寝坊するなよ~』と言われ各々明日への
準備にとりかかりました。
最終日は帰りの飛行機があるので昼までの釣行です。
出船時間は午前1時。
1時??
だ、大丈夫ですって^^;
つづく。。
ランキングに参加してみました
よろしければポチッとお願いします
関連記事