2007年12月28日
ポイント調査
やっと初ジギングができました♪
気合を入れて早朝出発したものの、大潮のド干潮で想像以上に潮が
引いていてスロープが使用できずに待つことに。。。
干満差は365cm!!
まだ真っ暗だったので、行け行けドンドンでスロープに出していたら
脱輪してたかも

1時間弱待ってから無事に出船。
ポイントに付いた頃には船団はポツポツとあるぐらい。
魚探で瀬を探し、ジギング開始
さすが瀬戸内の大潮は潮が早く、最大5ノットは流れました
水深40mでも、300gで底が取れません。。。
30mからスタートし、8mまでかけ上がり、50mまで下がる。
距離にして150mぐらい。
ミニクダコという感じですかね

残念ながら釣果は無し。。。
友人はリーダーまで回収するが痛恨のバラシ。。。
フックが伸ばされて折れてたので、結構デカかったかも??

お昼過ぎに潮止まりになり、みんなでラーメン食って帰りました。
次回リベンジじゃ~~
気合を入れて早朝出発したものの、大潮のド干潮で想像以上に潮が
引いていてスロープが使用できずに待つことに。。。
干満差は365cm!!
まだ真っ暗だったので、行け行けドンドンでスロープに出していたら
脱輪してたかも


1時間弱待ってから無事に出船。
ポイントに付いた頃には船団はポツポツとあるぐらい。
魚探で瀬を探し、ジギング開始

さすが瀬戸内の大潮は潮が早く、最大5ノットは流れました

水深40mでも、300gで底が取れません。。。
30mからスタートし、8mまでかけ上がり、50mまで下がる。
距離にして150mぐらい。
ミニクダコという感じですかね


残念ながら釣果は無し。。。
友人はリーダーまで回収するが痛恨のバラシ。。。
フックが伸ばされて折れてたので、結構デカかったかも??

お昼過ぎに潮止まりになり、みんなでラーメン食って帰りました。
次回リベンジじゃ~~
