ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月01日

HH140のポテンシャル

先日ボートシーバスに行った時は風がなかなか止まず、うねりの中
出船しましたがHHの性能の高さには改めて感心しました。
それまでも荒れた水面は何度かありましたが、今回が一番の
荒れ模様でした。
バウにはモーターとバッテリー。大人二人(一人はプチメタボ??)
なかなかの積載量にもかかわらず、船の挙動は安定していました。

特に左右の揺れについては、うねりの中でも恐怖感が伝わってきません。
これはHHの重量配分によるもので、重たいものは下の方へ、そして
中心線に集めるといった当たり前の事を忠実に採用されています。
カテドラルステップハルのおかげもあり、左右の揺れにもかなり強い。
うねりを少し横から受ける事もありましたが、乗り越えてからの船体の
戻り、揺れの停止につきましては完全にHHの利点が生きているように
感じました。

カテドラルステップ方式のハルは水面を叩いた時の衝撃が強いと
聞いたことがありましたが、HHの場合はかなりソフトに感じます。
バウが跳ねてもフワリと着水する感じです。
以上の事から、荒れた水面でも安心して目的地へと到着できました。
いえ、無理はしてないです。
本当に危なかったら止めてましたから(^_^;)

その日はバウモーターも初使用でしたので、HHで初めてバウに
立っての釣りをしました。
HHの特徴の1つにバウデッキがあります。
最近発売された本の中にHHが載っていましたが、このバウデッキ
についてはスペース上、あまり良い評価ではありませんでした。
確かに、クーラーなどを置く場合の事を考えるとHHは狭く感じる
かもしれませんが、生簀をうまく使うのも一つの手だと思います。
スモールボートなのでスペースには限りがあります。
バウデッキの端までが有効デッキととらえれるHHは、他の船よりも
広く感じるのではないでしょうか。

バウでの釣りは『快適』の一言に尽きました。
今までいろんな遊漁船に乗りましたが、HHのデッキが一番居心地
か良いですね(^_^;)
バウレールが1人分というのもありますが、サイドキャストも右・左の
どちらからでも船を気にせずにできます。
何よりも船の最先端、いや、バウレールにもたれたらそれより前で
釣りができます。
こんなトレーラブルボートはありませんよね??
バウでのキャスティングができる船はありますが、ここまで前で
できるのはHHだけではないでしょうか。
『無理にそんな前で釣りをしなくても…』、と思われるかもしれま
せんが、そんな場所でも釣りができるぐらいHHは安定しています。

そして今回一番驚いたのは3人での釣りです。
ボートシーバスでスモールボートに3人乗りですよ!!
普通ならとても快適にとは言えません。
行くまでは私も操船に徹する心構えでした。
バウに一人、生簀まわりに一人、スターンに一人というポジションでは、
さすがに真ん中の人はサイドキャストはできませんでしたが、それでも
3人ストレスなくキャストができていました。
この事はバウの有効性がないと有り得ない状況です。

そして3人が次々にヒット!!
左舷に3人が集まり、各自フッキングやランディングしてました…
これはいい機会だと、冷静に船の挙動を見ていましたが友人たちは
余裕でやりとりしていました。。
バウから勢いよく降りてきたり、タモを取りに動いたり…
水面が荒れていなかったのもありますが、船の挙動が安定しているから
こそ、気にせずに動けるのでしょう。

今回の釣りでは友人たちはHHが凄いとは思っていないと思います。
揺れが気にならないので、怖い思いもしていません。
20~30ftクラスの船には乗った事があると思いますので、そのままの
気分だったのかもしれません。
今あれやこれや言っても、他のスモールボートとの比較ができないと
思いましたので、あえてあまり触れていません。
今後他の船に乗ることがあった時に初めて、HHの凄さを知ることと
なるでしょう~( ̄ー ̄)ニヤリッ

最後に、私は小さい頃、祖母のいる瀬戸内の島にほとんど行ってました。
船が好きだったので桟橋や防波堤に泊めてある船には殆ど乗りました。
と言っても動いてもらう訳でもなく、岸からロープを引っ張ると近づいて
くる船には全て乗りました。もちろん漁船もプレジャーも。
(迷惑な子供でした、持ち主の方すみません。。)
今では考えられませんが、島という環境も良かったのかもしれません。
乗って遊んでいても『落っこちるなよ~』と言われるぐらいでした。
ですから、ハルの形状までは考えていませんでしたが、幅が狭い広い、
背が高い低いでどれだけ揺れるかは幼いながらにも感じ取っていたと
思います。
『あの船はよく揺れるから面白い』と揺らしてました。(爆

それから数十年、自分の船を手に入れましたがやる事は同じです(^_^;)
デカくなった図体で揺らしてみましたが、幼い頃感じていた面白さは
なく、そのかわりにこの船は安全というお墨付きを身をもって感じました。

いや、ほんと、HHのポテンシャルは凄い!!



この人、ガラは悪くありません^^;
  


Posted by cinq at 23:07Comments(2)boat