ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月29日

初シーバス&スロープ調査

9月上旬、友人とスロープ調査&ポイント調査へ行きました。

といっても、最初のスロープは砂地・・・
砂の下にコンクリはあるようですが、深さは20cm。。
初シーバス&スロープ調査

おいらの車ではスタック間違いなし汗
というのは、今は4駆システム故障してますガーン

でも、まー降ろす時は大丈夫だろ~とバックしてみるシーッ
初シーバス&スロープ調査

うっガーン すでにリーチ?
初シーバス&スロープ調査

しかし、この場所は潮が引くと上げ降ろしができなくなる場所。
今は引き潮。。決断は早くしなければ。。。
最悪、上げる時はトレーラーを離して浸けて、ロープで引く方法もあり。

干潮の時間を考えると約1時間程しかなくなりましたが、
車の上げ下ろしだけでもやっておこうということで出船確定パンチテヘッ

桟橋がないので、ビーチングです。
こんな時でも底の形状のおかげで、船が傾きませんニコッ
初シーバス&スロープ調査

いざ出発アップ
水面はベタ凪状態船
初シーバス&スロープ調査

1時間程ポイントを下見して、数投しましたがノーフィッシュでした。。

無事に戻ってきましたが、結局トレーラーに載せる時は大事をとり、
連結を外して手で沈めてから引き上げました。
もちろん、スタックしないように離れたところからロープで引っ張りました。
電動ウィンチ(ヒッチに付けるタイプ)でもあれば何かと便利かもテヘッ
初シーバス&スロープ調査


そして2カ所目のスロープへ行きました。
ここはちゃんとしたコンクリートなので安心安心。
初シーバス&スロープ調査

そして10数分走り、シーバスポイントへ…

なかなかアタリがないものの、ベイトの群れを発見ビックリ
排水溝も近くにあり、魚の気配ムンムンドキッ

バースの下にキャストして、排水溝ラインをトレースしてくると…

ゴン!ときましたアップ

無事ランディングし、このシーバスがハンマー初フィッシュとなりました。ニコニコ
初シーバス&スロープ調査

友人はバイトがあるもののHITには至らず終了ダウン残念ガーン
そして無事にポイント調査が終わりました。

ハンマー購入して良かった~テヘッ汗





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
リベンジシーバス
ノーバイトで撃沈
ボートシーバス招待
ボートシーバス
遅れ馳せながら
いきなりシーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 リベンジシーバス (2010-11-29 17:59)
 ノーバイトで撃沈 (2010-02-24 17:12)
 ボートシーバス招待 (2009-10-05 18:58)
 ボートシーバス (2009-03-03 17:47)
 遅れ馳せながら (2009-02-17 16:24)
 いきなりシーバス (2008-11-25 14:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初シーバス&スロープ調査
    コメント(0)