2008年02月12日
無人島メバリング
5人でハンマーに乗って、無人島へメバルを釣りに行きました。
といっても船からではなく、桟橋に降りてからです

ふ、船で出るなら沖のポイントがいいのは分かってますが、超寒いのと、
5人での釣りではさすがのハンマーも狭く感じるので

そして、23時釣行開始
桟橋回りはアタリすらなし
船が到着したばかりなので、散ったかな??
やはり最初は陸に近い場所でヒット!!
といってもサイズも小さく単発で終了。。。
みんなたまに釣れますが、いまいちパターンもつかめてない様子・・・
すると、U氏にヒット
ドラグ鳴りまくり
岸際でヒットしたのに走られまくって桟橋へ
これは大きいかも

巻いては走られ、巻いては走られでようやく魚体が見えました。
上がってきたのは・・・
それも60前後

完璧なフッキングができておらず、とりこもうとラインがゆるんだときに
バ・レ・ま・し・た
3lbのフロロでよく頑張りました
その後は時合いがやってきたようで、メバルのライズも始まり、
活性が高くなってきたので、プラグにチェンジ♪♪
やはり釣れました
これはリリースサイズですね

寒くなったので恒例のラーメンを食べる事に

そうして夜も更けていき、3時半に納竿となりました。
釣果は5人で70匹ぐらいかな。
サイズは最大21cm止まりでした
最初は2gジグヘッドの着底後、スロー引き。
ライズが出てからは1.5gの表層スロー引きでした

オーナー針 メバル弾丸 JH-83
ワームはスクリューテールのローテ、白→ピンクでした。

オフト(OFT) ソルティースクリューテールグラブ 1.5インチ
といっても船からではなく、桟橋に降りてからです


ふ、船で出るなら沖のポイントがいいのは分かってますが、超寒いのと、
5人での釣りではさすがのハンマーも狭く感じるので


そして、23時釣行開始

桟橋回りはアタリすらなし

船が到着したばかりなので、散ったかな??
やはり最初は陸に近い場所でヒット!!
といってもサイズも小さく単発で終了。。。
みんなたまに釣れますが、いまいちパターンもつかめてない様子・・・
すると、U氏にヒット

ドラグ鳴りまくり

岸際でヒットしたのに走られまくって桟橋へ

これは大きいかも


巻いては走られ、巻いては走られでようやく魚体が見えました。
上がってきたのは・・・
シーバス
それも60前後


が、しかし、
完璧なフッキングができておらず、とりこもうとラインがゆるんだときに
バ・レ・ま・し・た

3lbのフロロでよく頑張りました

その後は時合いがやってきたようで、メバルのライズも始まり、
活性が高くなってきたので、プラグにチェンジ♪♪
やはり釣れました

これはリリースサイズですね


寒くなったので恒例のラーメンを食べる事に


そうして夜も更けていき、3時半に納竿となりました。
釣果は5人で70匹ぐらいかな。
サイズは最大21cm止まりでした

最初は2gジグヘッドの着底後、スロー引き。
ライズが出てからは1.5gの表層スロー引きでした


オーナー針 メバル弾丸 JH-83
ワームはスクリューテールのローテ、白→ピンクでした。

オフト(OFT) ソルティースクリューテールグラブ 1.5インチ
Posted by cinq at 22:30│Comments(2)
│メバリング
この記事へのコメント
すばらしい、爆釣ですね!
こちらは宴会で呑んだくれてました
こちらは宴会で呑んだくれてました
Posted by spl080 at 2008年02月13日 08:59
>spl080さん
ありがとうございます♪
本当は船からもやりたかったんですが、
それは次回にしておきました。
3lbでのシーバス、獲りたかったです(^_^;)
ありがとうございます♪
本当は船からもやりたかったんですが、
それは次回にしておきました。
3lbでのシーバス、獲りたかったです(^_^;)
Posted by cinq at 2008年02月13日 09:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。